[WikiJA-l] Re: 可決への閾値 (Re: 投票の要件)

KIZU kizu-n @ mail.goo.ne.jp
2004年 7月 6日 (火) 07:13:48 UTC


KIZU です。投票の話。

最初に現在審議中の「ログインユーザのみ」への限定についての議論につき
若干の報告。そのあとSkylab さんのメールにリプライして閾値他の話です。

「井戸端BBS」にさんぽ様名義で異議(?)が出ていましたが
わたくしには残念ながら要旨がつかめませんでした(審議中の議案と直接
する点を認められなかった)。ML上でもう少し砕いてご説明をいただければ
幸いです。

また、ML と井戸端BBS とによらず、審議中の案件は ja.wp において審議
しているのであって、その他の場所にでたものを賛否ともに有効なものと
して扱うことには抵抗を覚えます。この点は Modeha さん他がいま討議して
おられる[[Wikipedia:著作権]]のノートページで、「別の場所で議論を
することがあっても、それは最終的に ja.wp に戻し、それのみを有効とする」
というポリシーを示し、特に反論を得なかった記憶がありますので、それほど
不自然な態度ではないと理解しています。

◎審議期間
Kk様より「急ぎすぎでは」とノートページに指摘がありましたが、具体的な
延長期間の提示などはありませんでした。この点意見のある方はノートページ
でお示しくださいませ。

◎その他
同ページの一番下に、johncapistrano様より提案がひとつ出ていました。
セクションを分けていなかったため、これが一連の「署名機能を使った投票」
の討論と結びつけて出されているものなのか、新規提案なのか判別できません
でした。この点、どちらかわかるようにしていただければ幸いです。
>johncapistranoさま

さて、Subject: に戻ります。

In Message-ID: <20040704145143.76285.qmail @ web2508.mail.yahoo.co.jp>
wiki_skylab @ yahoo.co.jp wrote:

> 有権者の条件や成立の条件を案件の重要度に比例して厳しくするという意見に賛成です。具体的な数字に関してはまだ何とも言えないのですが。ただしあまりにも厳しくしすぎるのも、議論の動きが鈍る可能性がありますので問題だと思います。そこにも焦点を当てないといけないかもしれません。

私個人としては、成立の条件は

*賛否を問う投票で 75%
*複数選択肢    最多数

とし、有権者の条件をその都度調整するのでよいのではないかと考えています。
有権者の条件としてログイン期間を要求するなら2週間から1ヶ月、
編集回数も一定数は要求したほうがよいでしょうか。
極めて重要な投票では直近の編集回数をこれに加えて、activity を見ることもあるいは意味があるかもしれません。
 
> Tomosさん案によるIPユーザーやハンドルの同一人物の判定は難しいでしょう。それに議決のためにわざわざ合意をえるのも得策と思えないような気もしますし。

この点について、他の方からは反応ありませんが、いかがでしょうか。

-- 
KIZU
kizu-n (at) mail (dot) goo (dot) ne (dot) jp
* HAEC OLIM MEMINISSE IVVABIT *
* [[Wikipedia:大使館]]では新着ニュースをご案内しています。 *



WikiJA-l メーリングリストの案内