[WikiJA-l] はじめまして、それから

O'crochar Ryynchalt clairmothar @ hotmail.com
2006年 3月 21日 (火) 12:28:51 UTC


>思考過程が間違っています。
>保護の解除は「編集合戦の虞」があるかないかで判断するもので,専門
>家かどうか,可哀想かどうかは一切関係ありません。
>
>話は至極単純です。
>
>編集合戦に関わった全員から「編集合戦はしません」という約束を取り
>付ければよいのです。さすれば保護は解除されるでしょう。
>
>解除されたら存分に「専門家」同士で話し合って下さい。
>
>まずは解除。話はそれから。
>
>では。
>
>
>―[ Tietew ]――――――――――――――――――――――――――――
>Mail: tietew @ tietew.net / tietew @ raug.net
>Web : http://www.tietew.net/     Tietew Windows Lab.
>PGP fingerprint: 26CB 71BB B595 09C4 0153  81C4 773C 963A D51B 8CAA
>

わかりました。保護解除のための議論へ参加しようと思いますが、そのページを見る
と第三者が入り込み私見を述べて議論を混乱させようとしています。合意をとりつけ
るための保護解除の議論へ当事者以外が介入する事がよい結果を齎すとは考えられま
せん。しかもそれに関しケチをつけて当事者を投稿ブロックしたい方もおられるよう
です。その人達はウィキペディアのためというよりは私怨で投稿ブロックへ賛成して
いる様に見えます。

保護解除の議論中に当事者をブロックすれば議論を不可能にします。利用者間のコ
ミュニケーションが不足していますね。こんな事で本当によろしいのですか?

_________________________________________________________________
迷惑メールやウイルスへの対策も万全「MSN Hotmail」 
http://promotion.msn.co.jp/hotmail/ 




WikiJA-l メーリングリストの案内