[WikiJA-l] はじめまして、それから

O'crochar Ryynchalt clairmothar @ hotmail.com
2006年 3月 10日 (金) 23:29:03 UTC


はじめまして、婆娑羅という名前を使って投稿しとる者です。この前気になる話をき
いたので聞いてください。それによるとウィキペディアに自分勝手な地理情報や言語
表記を書き込んでいる人間がいるそうなのです。それだけならリバートすれば済む事
ですが、その人は非常に少人数で決定したフォーマットを新参者へも強制しているそ
うで、また説得した人がひどく失礼な扱いをされたと言っています。

その方が問題を起こしているのは主に中国の行政区画に関しての項目で特にひどいの
がチベット語の地名の読み方の片仮名転写に関して、包頭をボゴト市(ですか?)と
いう無断で馴染みのない言い方へ変更したこと、
「シガツェ地区」などでの定義文の形式の押し付け、「海西モンゴル族チベット族自
治州」または「海西蒙古族蔵族自治州」というべき「モンゴル族蔵族自治州」
(フォーマットと称した日本語に馴染みのない言い方)の強制がひどいそう。

一番最後の行為に関しは某掲示板のあちこちに問題解決を呼びかけるコピペ文が出
回っています。ここに丸ごと貼るのもなんですしリンクだけ貼っておきます。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1072824544/105

しかも挙句の果てに編集合戦でフォーマットのページは保護、
変更を希望する人達の言うことには保護される様なフォーマットには従いたくないだ
そうです。このまま放っておけば徒に保護されるページが増える運命となるでしょ
う。果たしてこのままでよいのでしょうか?

_________________________________________________________________
迷惑メールやウイルスへの対策も万全「MSN Hotmail」 
http://promotion.msn.co.jp/hotmail/ 




WikiJA-l メーリングリストの案内