[WikiJA-l] ちゃんこなべさん

Miketsukunibito miketsukuni @ mbn.nifty.com
2005年 3月 24日 (木) 18:17:19 UTC


ちょっと切れ気味なのではっきりと言っておきます。
1.審議参加資格の問題
そもそも、この問題は南京大虐殺論争関係者の審議の継続審議で、ちゃんこなべさんに
は本件に関する投稿ブロックの審議参加資格がないとの認識が全くない事。
これが燻った状態で対話させられている身にもなって下さい。
2.Tobey氏のブロック依頼の内容が理解されていない事。
「会話ページで論戦を繰り返す」がTobeyさんのブロック依頼理由の一つである事が認
識されていない事。
この論戦において膨大なWikiの資源が食い荒らされている事もブロック理由の一つであ
ると認識されていない事。
はっきり言いますと、Tobeyさんからは今後これを自粛するというようなコメントは対
話中未だ出ていません。
3.ちゃんこなべさんの審議方法。
まるで私が、取調室で調べられているような格好での対話にしかなっていません。質問
の要点が全く見えない。
4.Wikiのオートブロックのシステムは直ぐに理解できたが、理解できない人に説明し
なければならない事。
インターネットのシステムを説明するにはかなり膨大です。基礎だけでも数日のカリキ
ュラムが必要なのにこれを説明する身になって下さい。
単純に結論から言いますと、プロクシでの閲覧は出来ます。書き込みも出来ます。但し
、書き込んだ後にIPアドレスに対しチェックが走ります。
読むだけでチェックが走ればシステムの負荷は相当な物。故に最初の1回だけは出来て
しまうわけ。これについては上記理由から説明はしません。
ついでに言えば、ぶらっくさんのプロクシの話が出なければプロクシを使用しているな
ど誰も気が付かなかった。指摘が無くても不思議ではない。




WikiJA-l メーリングリストの案内