[WikiJA-l] ちゃんこなべさん

Miketsukunibito miketsukuni @ mbn.nifty.com
2005年 3月 23日 (水) 07:02:56 UTC


>PeaceさんやTobeyさんがぶらっくさんに対してサイバーアタックすることが可能であ
ったのだろうか
はっきり言って可能です。第3者の私自身、ダイヤルアップIPでやろうと思えば出来ま
す。
(する気もないし、今接続しているネットワークはプロバイダがわざとpingすら通さな
いので別のプロバイダからしか出来ませんが)
つまり、第3者が可能であった場合、Peace氏、Tobey氏の両氏も可能という事を意味し
ます。
ご自身でCGIを勉強されるとこの辺り解りますよ。

あと、思いこみでアタックと書かれていますが、前記の通り、この期間、私のマシンに
もアタックされていますよ。
それとフリーメールといえども使用している以上、メールボムは回避できる物ではあり
ません。

#そもそもの投稿ブロックに関する議論
一番最初のブロックの是非は蒸し返す必要はないでしょう。問題は期間だけだと思いま
す。
私自身、ブロック期間の是非は管理者側に一任しています。管理者側で、クールダウン
を要求し、ブロック継続と判断したならば、私もこれに賛同します。
Tobeyさんの場合、利用者ノートでの論議を嫌がっても書き込んでくる性格(私のノー
ト参照)ですから、
ぶらっくさんとの和解が成立しない状態で解除すれば、ぶらっくさんとの間に凄まじい
やり取りが発生するのは目に見えています。
クールダウンの期間の終了は少なくとも、両者の和解が不可欠です。
その為にも、まずTobeyさんのこの件に関する釈明が必要ですが、全く無い以上、解除
は出来ないと思います。

#ぶらっくさんへの非難に関する議論
私は、miyaさんたちと同じ立場ですね。ぶらっくさんを非難する気にはなれません。
調停を買って出て失敗したからと言ってそれをぶらっくさんだけの責任に押しつけるの
も如何な物かと思います。
非難を行っているのはちゃんこなべさんだけでは無いでしょうか?

#プロクシ使用に関する議論
後になって思えば、Tobeyさんもyahooメールではなく、フリーメールを使用すれば、私
が最初に設置した掲示板を利用できたのですが・・
IPアドレスも判らず、わざわざプロクシなど使わなくとも済んだはずなのですが・・プ
ロクシを使う方が手間が掛かると思うのですが謎です。
プロクシで掲示板にアクセスしていたなら、公開されたIPはプロクシのIPのはず。Tobe
yさんのIPが抜かれたわけではありません。
この辺の釈明も欲しいですね。
Wikiへのアクセスに使ったのは別問題。少なくとも3度も即時ブロックの対象の禁を犯
していたわけですから何をやってはいけないかを熟読して頂く期間が必要と思います。
普通、即時ブロックの場合、1回目で24時間、2回目で48時間か1週間、3度目で
1月ブロックか永久ブロック。しかも、ブロック中に行った行為ですから事は重大です
。
即時ブロックの場合、管理者権限で行いますから私たちは何とも言えません。

わはは・・このアドレスにも出会い系サイトのメールが来ましたね。




WikiJA-l メーリングリストの案内