[WikiJA-l] Re: Re: 投票権と、IPからの活動履歴

Sphl sphl @ pan.tok2.com
2004年 7月 12日 (月) 11:46:11 UTC


sphlです

At 2004/07/12 07:13:35 wiki_tomos wrote:

すでに他の方からもお返事があったようですので重複は避けますが

> OCNやYahoo BBはぽつぽつ見る気がします。OCNは一応地域レベルでISPを区別
> できるような形でIPアドレスの割り振りがされていたような気もしますが。
> ただ、区別できないものについては、便宜上仕方がないと考える他はないかと
> 思います。

結局1プロバイダ1投票を認めたとしても、それで救える人と救えない人がでて
きてしまい、一律認めないというのに比べかえって不公平感がでると思うので
すが。投票開始時刻にいっせいに同一プロバイダからDOS攻撃?なんてのは洒落
にならない気がします。実際Wikipediaの編集機能を使う以上競合しますし。

> ところで、可変IPか固定IPかというのは、明確に区別・定義できるかどうかが
> 少し気になりました。あと、固定のオープン・プロクシを使っている人がいる
> としたらそれをどう扱うかとか。(オープンなので誰でも使えるけれども、IP
> 自体は可変IPではない、ということがあるでしょうか。)

オープンプロクシに関してはせっせとBlockmeしているくらいなので考慮の必要は
無いと思います。

IPが固定か可変かを調べる手段があるかどうか私は詳しくないので知りません。
一応投稿履歴から判断するか、本人の申告によるか、でしょうか。いずれにせよ
そういうわかり難い点も一律投票権無しにしたほうが良い理由だと思います。

> その際に、ログインしていなかった状態からの投稿履歴をどう扱うか、
> というのも考えておくといいでしょうか。

これは前のメールで書いたように、絶対の確信が持てる保証は無いので原則加算
せずで良いと思います。個別の事情で例外を認めるとかえって不公平になるとい
う点で1プロバイダ1票と同様になると考えます。

なんだかTomosさんの意見に反対ばかりしていて大変恐縮です。恐らく従来からの
よき伝統(2年足らずですが)を大切にしたいということだと推察しますが、
それは投票前に発言資格自由で十分議論をする、ということで生かす事にしま
せんか? わたしはそれで十分だと思います。説得力のある意見を述べるIPユーザ
もいれば、そうでないIDユーザもいます。賛成/反対でなくそうした意見表明
の機会で公平なお付き合いをするのがWikipediaの伝統に沿ったものだと考えます
。投票はあくまで話し合いで合意を得られなかった場合の意思決定手段ですので。
-----------------
Sphl at Wikipedia
sphl @ pan.tok2.com

--------------------------------------------------
タダでHP容量無制限!
HPを作るなら、何でもそろう【トクトク】で!
http://tok2.com/



WikiJA-l メーリングリストの案内